【たった7分で別世界へ】
箱根駒ケ岳ロープウェーは全長1,783m。(㈱プリンスホテルが運営)
箱根園駅(標高736m)~ 駒ヶ岳頂上駅(標高1,327m)間を、約7分間で移動します(標高差591m)
始発の9:00A.M.(上り)から、最終4:30P.M.(上り)、4:50P.M.(下り)まで、20分間隔で運行。
「駒ヶ岳」「芦ノ湖」の名前がついた大型のゴンドラ2台が、山頂と麓を行き来します。

大型のゴンドラは、定員101名。座席はゴンドラ前後の窓側にしかなく、ほとんどが立席です。
ゴンドラの中での立ち位置は、上り:左手後方、下り:右手前方 がおすすめです。天気の良い日は、芦ノ湖と富士山をゴンドラの中から撮影できます。
以前は、駒ケ岳へ登る方法として、こちらのロープウェーの他に、駒ヶ岳ケーブルカーやハイキングコースを利用した徒歩での登山が可能でした。
しかし、2005年に駒ヶ岳ケーブルカーは廃止され、また、2015年の大涌谷の噴火により、ハイキングコースも入禁止となっており、現在、箱根駒ヶ岳山頂への唯一の交通手段となっています。

箱根駒ケ岳ロープウェーの料金は、大人:1,600円、小人800円
小田急系の「箱根フリーパス」は使用できませんが、乗車券購入時に箱根フリーパスを提示すれば、10%割引してもらえます。
西部系の「箱根旅助け」であれば、乗り放題。
詳しくは、こちらのブログに書いているので、参考にしてみて下さい。
