箱根園

 

【子供連れファミリーの鉄板的存在のレジャー施設】

芦ノ湖の畔にある西武系の一大レジャー施設。
(以下のレジャー施設の他に、プリンスホテルやコテージ、ゴルフ場もあります)

  • 箱根園水族館(おとな:1,500円、こども(4才~小学生):750円)
    うちの次男を、初めて連れて行った水族館がこちらでした。10年程前でしたが、当時からバイカルアザラシのショーは行っていて、とても愛らしかったことを覚えています。
  • ふれあい動物ランド(おとな:1,000円、こども(2才~小学生):800円)
    犬・猫・ポニー・ウサギ・ハムスター・ミニブタ・カピバラ・ヘビ・トカゲ・フクロウ、リスザルなど、たくさんの動物たちに触ることができます。
  • 箱根園 ふれあい動物ランド
    箱根園 ふれあい動物ランド
  • ショッピングプラザ
  • お土産屋
  • らくやき・・・カップやお皿を選んで、お好みの色をつけて焼きあげると、自分だけのオリジナルお土産が完成(840円~1,470円)
  • 飲食店
  • 芦ノ湖湖遊覧船(40分周遊コース おとな:1,450円、こども730円)、ニンジャバス(おとな:2,800円、こども1,400円、幼児(2歳以下):500円)、モーターボート
  • 駒ヶ岳ロープウェー(往復 おとな:1,300円、こども650円)
    箱根園 駒ヶ岳ロープウェー
    箱根園 駒ヶ岳ロープウェー
  • サイクリング(1時間500円、2時間1,000円)
  • 日帰り温泉・・・絶景日帰り温泉 龍宮殿本館(おとな:1,800円、小学生:1,000円、幼児(3歳以上):500円) ※バスタオル等のレンタルあり(200円程度)
  • 箱根九頭龍の森・・・樹木や草花類が数多く自生する緑豊かな公園(おとな:500円、こども:250円)
  • 富士芦ノ湖パノラマパーク・・・愛犬と遊べる公園(おとな:500円、こども:300円、愛犬:300円)
  • 箱根園の駐車場料金:乗用車1台×1日1,000円

など、1日遊べる施設が集まっています。屋内施設も多いので、雨の日でも充分楽しめます。各施設の詳細はこちらへ

 

箱根園を中心のレジャーを考えている方は、フリーパスの「箱根旅助け」(大人:3,000円、小学生:1,500円 ※小田原起点、2日間有効)がお得です。

⇒ 箱根園水族館(1回)、箱根駒ヶ岳ロープウェー、箱根芦ノ湖遊覧船、伊豆箱根バス<指定区間>、箱根十国峠ケーブルカー のフリーパスがセットになってます。

特に、小田原駅経由の電車で行かれる方は、小田原駅東口 ⇒ 箱根湯本駅 ⇒ 箱根園(伊豆箱根バス J系統 湖尻・箱根園行きで、約75分)の往復のバスも含まれるので、小田急系の「箱根フリーパス」を買わずに、こちらの西武系の「箱根旅助け」の方が、かなりお得になります。

箱根旅助けの購入場所:
伊豆箱根バス 小田原駅前案内所、元箱根案内所、箱根園案内所、JTB、日本旅行、近畿日本ツーリスト、小田急トラベル、名鉄観光サービス、東武トップツアー、コンビニエンスストア(ローソン・ミニストップ)のマルチメディア端末など。

 

<その他の割引>
目的に合わせて、割引セットを選択しましょう。
・駒ヶ岳ロープウェー or 箱根園水族館 ➕ 絶景日帰り温泉龍宮殿本館のセット券
( おとな:2,500円、こども:1,250円)

・駒ヶ岳ロープウェー  ➕ 箱根園水族館 ➕ 絶景日帰り温泉龍宮殿本館の3施設が利用できるセット券(おとな:3,500円、こども:1,750円)

・箱根水族館のインターネット割引(おとな:1,500 ⇒ 1,300円、こども(4才~小学生):750 ⇒ 650円)

箱根園 芦ノ湖から望む
箱根園 芦ノ湖から望む

一つ注意しておいてほしいのは、
小田原が晴れていても、芦ノ湖では、雨や霧の時がよくあります。

箱根駒ヶ岳ロープウェーや、箱根芦ノ湖遊覧船は、晴れている時に乗った方が絶対に良いので、当日の朝に、箱根ウェブカメラの⑤芦ノ湖眺望カメラを見てから、当日のプランを決定してみては、いかがでしょうか?(私もよく利用してます)

 

箱根エリアの格安ホテルをお探しの方はこちらへ(多言語対応)